おのじ通信 15ページ目
「おのじ通信」 Vol.6(橋本編集員)

お盆が近づいてきましたが、今年も猛暑、激暑が続きます。この暑さのなか、毎日お参りを欠かさないお客様もいらっしゃって、本当にお疲れ様でございます。「雅」・「せせらぎ」・「やすらぎ」にはそれぞれ休憩スペースを設けています。皆様、ご無理なさらずに、ぜひ日陰で一服なさってくださいね。
「おのじ通信」 Vol.5(町編集員)

管理棟に最も近く、園内一番の高台に位置する「雅」の区に、藤棚展望テラスができました!「雅」は、「贅沢」と「特別」にこだわった、眺望・環境ともに霊園随一の特選区です。駐車場からフラットにつながるバリアフリー区画なので、ご家族でゆったりお参りいただける絶好のロケーション。お参りの後には藤棚展望テラスで四季の花鳥風月が香り立つ自然を感じてください。
「おのじ通信」 Vol.4山本編集員(カメラマン:橋本編集員)
初めまして、おのじ通信部新人の山本です!!現在小野路霊園では定休日を利用し、スタッフ全員で行う「全体作業日」を実施しております。そこで今号は・・5月16日に実施した作業内容をご紹介致します!
今回はやすらぎ区休憩所のペンキ塗り・床の施工を行い、テーブルとカーテンのセッティングまで作業致しました。次回は休憩所前の看板作りと内装の作業をしていきます。今後もお参りされる皆様に利用しやすい霊園を目指し、スタッフ一同頑張って参ります!
「おのじ通信」 Vol.3(小池編集員)
いつか来る「もしもの時」のために
新緑のまぶしい季節となりました。小野路霊園の木々も今とても綺麗です。先日霊園のお客様からこんな相談がありました。「少し前にうちの主人が1週間ばかり入院したんです。そのときふと思ったのですが、私達夫婦ももう60才を過ぎ、、もし万が一のことが起きた時にお葬式のやり方や費用のことなど何も考えていなかったな・・・と思って。子ども達のことを考えても少しは準備しておかなければならないと感じたので、参考になる資料はあしますか?」というお話でした。まだまだ元気、だけど元気なうちにお葬式の話は家族としておきたい、今そんなお客様が増えています。小野路霊園では「終活」をテーマに、経験豊富な霊園専属の葬祭スタッフによる葬儀相談からちょっとした疑問・質問まで思い立ったときに気軽にご相談いただけます。もちろんご葬儀のお見積もりも無料です。 元気だからできること。笑って話せるから考えられること。皆さんも「終活」してみませんか。
「おのじ通信」 Vol.2(橋本編集員)
小野路で春を見つけませんか?
春の日差しも心地よい季節となりました。桜の開花が例年に比べ遅れていますね。町田小野路霊園では「雅」のB区へ向かう階段の両脇の枝垂れ梅がいつもより遅れて満開となりましたが、その後の強風で殆ど散ってしまいました。本当に短い期間でしたが、華やかさと香りで楽しませてくれました。4月に入り、駐車場脇の「河津桜」と「おかめ桜」が満開です。まもなく「ソメイヨシノ」も花開くでしょう(満開予想は4月13日前後)。「枝垂れ桜」も少しずつ花を開かせておりますので、是非お花見にお出かけください。
