永代供養の費用はどのくらいかかる?選ぶポイントとは

将来を見越したお墓の建立を考えよう

最近はお子さんを持たないご夫婦や生涯結婚されないという方も多くなっている状態や、核家族化、少子化、高齢化などの問題もあります。こうした状況の中でお墓ということに問題を抱えているご家族は多く、先祖代々受け継がれてきたお墓の管理について頭を悩ませてしまうこともあるでしょう。十分に対応できないということから、この先、お墓を建立することが必要な方も、どのように建立を考えていけばいいのか相談したいという人も多いです。

継承される方がいるという場合でも、残された遺族、お子さん世代に迷惑をかけることがないように、どのようにお墓を選択していけばいいのか迷っているという方が多い現代では、永代供養ができるところに人気が集まっています。

ここで永代供養とはどういうことなのか、理解しておくことが必要です。永代的に供養する、ということは、お墓の継承者がいてもいなくても、生前に申し込みを行い、埋葬された御遺骨を寺院等で末永く永代にわたり供養をしてくれるということです。こうした方法を選択する場合にはどのくらいの費用がかかるのかなども心配される方が多いようです。将来、自分が亡き後、残されたご遺族に供養などの面で面倒をかけたくないという場合など、今多く方がこうした方法を模索されています。

しかし、お墓を管理する霊園などでも、施設を継続していくことが出来ず管理がずさんになっている所もありますし、寺院の檀家になるということに不安をお持ちの方も少なくありません。元気なうちにこうしたお墓の問題をクリアしておきたいという方は、お墓のこと、またこの先の事をよく考慮しどのように選択していけばいいのか、しっかりと生前、この問題を解決しておくことを考えましょう。

霊園、寺院を選ぶ際のポイントとは

継承問題などが大きな問題となっているお墓について、今は管理してくれる人がいなくなり、寺院等でもどのように対応していけばいいのかが課題となりつつあります。本人の考え方などもありますし、この先、継承する人が途絶える可能性があるという家族状況の場合、永代供養を考える方が多くなるのも当然のことでしょう。

こうした方法で管理してくれる所ならどこでもいいということではなく、自分が亡き後でも、問題なく気持ちを込めて祈りをささげてくれるところを選択しなければなりません。では実際にどこにするか選択する場合のポイントを理解しておきましょう。

まず一般的にこうした方法の場合、宗旨宗派に関係なく不問で申し込みができるところが多いです。公園墓地等、宗教自由の霊園などの場合、希望すれば自分の宗派による法要を依頼することもできます。宗旨宗派についてどのような状態になっているか、最初に確認が必要です。

利用する霊園の経営母体がどこなのかということも大きなポイントです。経営主体がしっかりしていて、永代にわたりしっかりと供養してくれるのかどうかという確認と、どのような管理体制を持っているのかということも確認しましょう。また費用についても確認が必要ですが、その費用の中でどのような事をしてくれるのか、お彼岸やお盆の合同法要を行ってくれるという霊園もありますので、そうしたところも確認しておくと安心できます。

同じ費用でも、霊園によって法要の内容などが全く違うことも考えられます。経営主体がしっかりしているところでも、法要等が少ないという所もあるので、必ず内容を確認してから契約しましょう。

お墓を建立しないということのメリット、デメリットを理解しておく

自分が死んだあとの事を考えるということも、若い時にはピンとこないかもしれませんが、ある程度の年齢になると自分の死後について考えることも増えるでしょう。現在では終活と呼ばれる、人生の終わりにむけて事前準備を行うことも盛んです。

お墓を建立する必要がある方は特にお墓について悩むことが多くなりますが、お墓を建立した場合、定期的に法要などを行う必要があり、お子さんがいない、またお子さんが結婚されていない等の場合、管理する人がいなくなる可能性もある事を考えなくてはなりません。

残される方として考えてみても、例えば親御さんがお亡くなりになり、自分が生きている間は法要等しかるべきことができるし、お彼岸等も通う事ができる、しかし自分が亡くなってから、管理してくれる人がいるのか?第三者に迷惑をかけるという状態になる可能性があると考えられる場合、多くの方がお墓の建立ではなく永代供養を行うという選択をされることが多くなっているのです。

お墓の建立をしなくてもいいので費用的に通常よりもずっと安くすむということ、親族がこの先お墓を管理するという面倒がないということ、交通の便がいいところにあることが多いのでお参りに行きやすい等がメリットとなります。

ただ形式によってはお骨をいったん納めると他の人のお骨と一緒になる事もあり、その場合、二度と取りだすという事が出来ないこと、供養の内容が施設によっては合祀のみということもあり、内容を契約前にしっかり把握しておくことが必要になるという、通常のお墓の建立にはないデメリットも存在しますので、こうしたことを理解しておくことも必要です。

関連キーワード

関連記事

トップへ戻る