墓地と墓石の種類について
墓地の形態について
現在利用されている一般的な墓地の種類は、民営墓地、寺院墓地、公営墓地が一般的です。墓石を立てるにあたって、それぞれの墓地の特徴について紹介していきます。民営墓地と呼ばれる、いわゆる公園墓地は、宗教法人や公益法人などが管理や運営をしている墓地です。霊園と呼ばれる墓地は、この公園墓地であることがほとんどです。民営墓地の特徴は、どんな宗旨や宗派であっても申し込める場合が多く、ご遺骨がなかった場合でも、申し込めます。先着順ですので、公営墓地のように抽選から漏れてほかをあたらなければならない心配がありません。お墓の種類に対しての制約が少ないので、比較的イメージしたものをそこに建立することができます。
寺院墓地とは、お寺などの境内に設けられている墓地のことで、その寺院の檀家になっていると、そこに墓石を建立することができます。お寺が住宅地の近くにあれば、気軽にお墓参りができるという利点があります。お彼岸やお盆といった、伝統的な風習を身近に感じやすいことも寺院墓地の魅力であり、お寺と相性が良く関係が良好であれば、精神的な面での拠り所を持てることも、寺院墓地ならではの魅力です。
公営墓地とは、地方自治体がそこに住む人のために設けている墓地のことです。地方自治体などが運営しているので、管理体制は安定していることが特徴です。こちらも宗旨や宗派に関係なく建立できます。石材店なども自由に選ぶことができるので、多くの石材店から見積もりを出してもらい、費用や対応などを鑑みて依頼することができます。公営墓地は、募集期間中にのみ申し込みができるようになっており、応募された人の中から抽選で建立することができます。公営墓地は人気があり、事前の準備やリサーチが求められます。
墓石の種類について
実際に建立されている墓石の中で、近年よく選ばれているものとして、和型、洋型、そしてデザイン墓石の3種類が挙げられます。和型とは、江戸時代から一般的に親しまれているもので、天を表す竿石、人を表す上台石、地を表す中台石、そして布石になる芝台石を重ねています。天には家庭円満、人には人望や出世、地には財産維持などの思いが込められています。最近では、様々な加工を施したものや、五輪塔を用いた高級感のあるものが選ばれています。
洋型とは、近年広まりを見せている欧米スタイルのものです。格調がありつつも、開放的なデザインが注目を集めています。表面に彫刻や言葉や思いを刻むこともでき、オリジナリティーやその家族らしさを表現することができます。横幅を広めにとり、和型よりも高さが低く、和型特有の、圧倒的な存在感をあえて抑えているので、親しみやすさがあります。
デザイン墓石とは、石材加工の目覚ましい技術進歩により、自由度の高いデザインが表現できるようになったことで、発展した新しいスタイルのものです。オリジナリティーあふれる、その家系らしさを表現できる点が注目を集めています。比較的想いを込めて自由にデザインするため、特別感があり、他のお墓のように画一的な型がありません。
石材の種類と選び方について
墓石に用いられる石の種類は、国内外問わず、すべて併せて300程度あるとされています。特に日本は島国であり、山が多いので、石材が産出しない地域がなく、北から南まで様々な石材を採石することができます。十数種類の岩石、200種類以上の銘柄を誇る日本の石材ですが、近年では中国の石材に押され、銘柄も半分以下にまで下がり採石量自体も減ってきています。しかし、国内の良質な石材は、かえって希少価値を高め、高級品としての価値を確立し、現在でも一定の支持を得ています。
墓石に適した、理想の石材の条件があります。水を吸いにくいことと、硬く丈夫で長持ちすることです。石には色合いや模様があります。グレーや黒のほか、赤みがかったものや、青みがかったもの、細目、中目などのまだらの大きさの違いや、石材の艶にも違いあります。石材はキメが細かいものは質が良いといわれているものの、石材の産出量なども影響し、その時期によっても値段が変動するため、値が張るから良いものだと一概に判断しにくいところがあります。
石材の価格は、採石される量と、人気、その石から完成品をどの程度作れるかなどを鑑みて、価格が変動します。つまり、少しの量しか採石できない場合は、それだけで価格が高くなります。採石量が少ないほかにも、完成品をその石の量からどの程度作れるのか、という割合を歩留まりといいます。この歩留まりが少ない石の種類は、価格が高くなります。
石材を選ぶ際には、サンプルの石だけを見て判断すると、その石が歳月を経てどのように劣化するのかが分からないという問題に直面します。実際のお墓を訪れ、すでに建立されている墓石をみながら選ぶということもポイントです。この際に、具体的な石材の種類が分からないという場合は、石材店の方と一緒にすでに建てられた墓石を見に行くと良いでしょう。