家族葬における会葬礼状の書き方や注意点について解説

葬儀を執り行った場合、会葬礼状を用意するのが一般的です。昨今は一般的な葬儀だけでなく家族葬が執り行われるケースもあります。このような家族葬において会葬礼状は必要なのでしょうか。

本記事では家族葬における会葬礼状の取扱いについて解説します。

家族葬であっても会葬礼状は必要

家族葬は遺族や親族など、故人の近親者のみが参列する葬儀です。一般的な葬儀と異なり、小規模で執り行われる傾向にあります。

家族葬であっても、一般的に会葬礼状が必要です。近しい人が参列する家族葬の場合でも、喪主と遺族以外はあくまで参列者です。そのため、参列者に感謝の気持ちを伝える会葬礼状を用意して手渡しましょう。また会葬礼状は、参列者が葬儀に参列したことの証明でもあります。参列者の中には忌引きの証明として、勤務先に会葬礼状を提出する人もいます。適切な手続きのために、家族葬であっても会葬礼状を参列者に渡しましょう。

しかし家族葬の中には、会葬礼状が不要なケースもあります。例えば、参列者が遺族のみの場合は会葬礼状を用意しないこともあります。会葬礼状を用意すべきかどうかは、葬儀会社に相談するのがおすすめです。

会葬礼状を渡すタイミング

家族葬において会葬礼状を参列者に渡すのは、通夜もしくは葬儀当日です。例えば、香典返しを手渡す際に会葬礼状も渡す、葬儀後に渡す、といった方法が挙げられます。

なお、後日弔問に訪れる人もいるでしょう。後日弔問に訪れた人にも、会葬礼状を渡します。葬儀、弔問に来られなかった人にも会葬礼状は渡す必要があるため、多めに印刷しておきましょう。

会葬礼状の書き方

会葬礼状は自作することも可能です。会葬礼状を自作する際は、次のような構成を意識しましょう。

・書き出し
・故人の氏名・続柄
・お礼の一文
・葬儀の日程
・喪主の氏名・住所

書き出しに季節や時候のあいさつは不要

会葬礼状は故人の名前から書き出します。拝啓や敬具、季節や時候といったあいさつ文は不要です。なお、結びの言葉として感謝の一文を添えるようにしましょう。

故人の氏名・続柄

会葬礼状に故人の氏名を書く際は、続柄、氏名の順に並べましょう。氏名の後に儀の一文字を入れ忘れないように注意が必要です。具体的には次のように記載します。

・故 亡父(名前) 儀

故人の続柄は喪主との関係性によって変化します。喪主からみての続柄を記載しましょう。

お礼の一文

会葬礼状の中心に来るのがお礼の一文です。お礼の一文を書く際は行の頭をそろえた上で、句読点を使用しないというのがしきたりです。お礼の一文は「直接謝意を伝えたいものの、取り急ぎお礼状で感謝を伝えたい」ことを記載しましょう。

葬儀の日程

会葬礼状には、通夜や葬儀の日程も記載しましょう。日付は基本的に和暦を用います。会葬礼状を渡すタイミングは通夜、葬儀どちらもあるため、それぞれの日付を記載しておきましょう。

喪主の氏名・住所

会葬礼状の最後には喪主の氏名や住所を記載します。具体例は次の通りです。

・郵便番号
・住所
・喪主の名前
・外 親族一同

「外 親族一同」とは、その他親族を意味します。外と親族一同をつなげてしまうと読みづらくなります。間を空けて読みやすくしましょう。

会葬礼状を作成する際の注意点

会葬礼状を作成する際は、次のような点に注意しましょう。

・テンプレートを使用することも検討する
・葬儀社や専門業者への依頼も検討する
・忌み言葉を用いない

テンプレートを使用することも検討する

会葬礼状を自作する場合、テンプレートを使用することも検討してみましょう。特にマナーについて不安な点がある場合、テンプレートを使用するのがおすすめです。

中には、テンプレートを使用することが失礼に当たらないかが心配になる人もいるでしょう。しかし、テンプレートであっても相手には失礼に当たりません。

葬儀社や専門業者への依頼も検討する

多忙で会葬礼状を自作できない場合、葬儀社や専門業者に依頼するという方法もあります。葬儀社によっては、オリジナルの会葬礼状作成がプランに含まれているケースもあります。専門業者の場合は、プロのライターに心のこもったオリジナルの会葬礼状の作成を依頼することも可能です。

忌み言葉を用いない

会葬礼状を自作するのであれば、忌み言葉を避けましょう。忌み言葉とは縁起が悪いとされる言葉です。例えば「重ね重ね」「たびたび」といった言葉は不幸が重なることを想起させてしまいます。忌み言葉以外にも宗教や宗派によって使用を避けるべき言葉もあります。マナーに沿った会葬礼状を作成するためにも、忌み言葉や宗教ごとに避けるべき言葉を把握しておきましょう。

テンプレートを活用した場合や、葬儀社、専門業者に依頼した場合であっても、忌み言葉がないかを印刷前に確認しましょう。

【まとめ】

家族葬であっても会葬礼状を用意しておこう

家族葬であっても会葬礼状は必要です。会葬礼状は、葬儀に参列してくれたことへの感謝を伝える礼状です。また葬儀が執り行われ、参列したことを証明するためにも、必要とされます。そのため、会葬礼状を用意しておきましょう。

会葬礼状を作成する際は、テンプレートの使用や、葬儀社・専門業者への依頼も可能です。どのような方法で作成するとしても、忌み言葉を使用していないかを印刷前に確認しましょう。

関連キーワード

関連記事

トップへ戻る